がん治療にともなうお口のケアの重要性

がん治療を始める際にお口のケアにまで注意を払うことは難しいと考えられるかもしれませんが、お口のトラブルが深刻になると栄養がとりにくくなったり、感染をおこしたりして、がん治療が遅れたり中断されたりすることもあるのです。お口のトラブルの軽減のためにはがん治療の前からの適切なお口のケアが重要であると考えられるようになってきました。

f:id:dkenty:20160530164548g:plain

 

抗がん剤治療にともなうお口のトラブル

抗がん剤治療では薬を使用してがん細胞を殺しますが、この薬が正常な細胞も傷つけてしまうことで様々な副作用を引き起こします。体のどこに副作用がでるかは、その人の体が薬にどう反応するかによって異なりますが、お口にも副作用がでる場合があります(表1)。
 このうち、口内炎抗がん剤治療を受ける方の約40~70%にでると言われています。薬を投与した4、5日後に、口の中が腫れピリピリした感じから始まります。さらに7~12日経過すると赤くなり、その一部が剥がれて潰瘍(かいよう)ができます。このピークが過ぎると約1週間で元に戻ります。このように口内炎がでる期間は約2週間ですが、抗がん剤治療は2、3週間おきに繰り返し行われることが多く、そのたびに口内炎がおこる可能性があります(口腔内カメラ)。

f:id:dkenty:20160530164553g:plain

口内炎は、痛みだけでなく食事や会話にも影響して生活の質の低下を招きます。食事がとりにくい状態が長く続くと、栄養不足や脱水状態になります。また、口やのどの周囲に口内炎ができてしびれた状態が残り、食べ物を飲み込んでもスムーズにのどから食道へ送り込まれず(嚥下障害)間違って気管に入り込む誤嚥(ごえん)という症状がみられます。誤嚥すると、口やのどの炎症を起こす細菌が肺に入り込み、肺炎を起こす危険性が高まります。さらに、口内炎の部分から細菌が入り、全身の感染症の重大なリスクになる場合もあり、悪化して全身性感染症になると、入院期間が延びたり、治療費が増えるなど、負担が大きくなってしまいます。これらのトラブルを軽減するためには、抗がん剤治療を開始する前からお口のケアを行うことが必要だと考えられています(歯科診療ユニット)。

歯科病院設備紹介

生体情報モニターを導入いたしました。

f:id:dkenty:20160318180750j:plain

心電図、血圧、脈拍数、SPO2(酸素飽和度)を測定します。 また、RPP(最高血圧×脈拍数)も常時モニターしているため、心臓にかかる負担をチェックできます。 高血圧や心臓病にかかっている患者さんの観血的処置 (出血を伴う処置、抜歯やインプラント手術など)を行う際に、 術中の全身状態を把握しながら処置が行えるために安全です。 ※当医院が必要と判断される患者様の治療に際しましては、術中管理をさせていただきます。
(特に、このモニターを使用したからといって特別な費用はかかりません)

 

 ホワイトニング機器

f:id:dkenty:20160318180800j:plain

ホワイトニングはいままでお薬を専用マウスピースなどで長時間、患者様の歯に接触させ続ける必要がありましたが、「beyondPolus ポーラス」の光による活性化を行うことで安全性を保ったまま3倍速のスピーディなホワイトニングが可能になります(※メーカー調査より)。

 

オートクレーブ

f:id:dkenty:20160318180916j:plain

高圧蒸気滅菌器です。手術器具などは、全ての器材はこの滅菌器で消毒して使用しております。

v

 

重度の歯周病にかかると歯がグラグラしたり、臭いがしたりします。通常歯並びもがたがたになり見た目も悪くなります。このような状態まで放っておくとやむを得ず何本か抜歯になることも覚悟しなければなりません。

f:id:dkenty:20160206175542j:plain


■症例
まだ30歳台と若くして急激に歯周病が悪化してきました。いろいろな民間療法を試みてきたそうですがなかなか治らなかったとのことでした。今回の治療では先ず歯磨きの徹底から始め、歯並びの矯正、歯石などの沈着物の除去、歯茎の小手術、そしてセラミック歯による修復を行いました。治療後はおなじひとのお口のなかとは思えないようにきれいになりました。またインプラント治療も同時に行いこのような重度の歯周病にもかかわらず入れ歯にならずにすみました(歯科レントゲン)。

f:id:dkenty:20160206175540j:plain

重度の歯周病の治療では絶対に治すとの決意が必要です。治療期間が長くかかるため根気よく通うことも必要です。これからの長い人生を考えた時1本でも歯周病を治して入れ歯ではなく自分の歯でしっかり咬みたいものです(印象材錬和器)。

パフィオペディルム

今年もやっと一輪花が咲きました。育てるのは難しくないラン
だと聞いていますが、我が家ではなかなか上手く咲かせること
ができません。それだけに一輪でも咲くとうれしいです。

f:id:dkenty:20151223185508j:plain

f:id:dkenty:20151223185512j:plain

パフィオペディルムの花の種類はものすごく多いようです。

見た目の変わった花をちょっとコピペさせてもらいました。

f:id:dkenty:20151223185517j:plain

末永く自分の歯を残すために「根管治療」を!

神経を取った歯は平均寿命20年弱です。
健康のために大切なのは、なるべく残すこと

根幹治療
根管治療(こんかんちりょう)は、歯の中から歯質と神経を取り除き、
薬剤を詰め、被せ物でフタをする治療です。 重度の虫歯の場合、歯を抜かずに残すためには、虫歯菌に冒された神経を取り除く必要があります。
しかし、根管治療は難易度が高く、治療によって歯が割れる可能性もあります。歯が割れると抜歯するほか手立てがなくなってしまうため、慎重かつ確実な処置を行う必要があるのです(電気的根管長測定器)。

f:id:dkenty:20151223185240j:plain

健康な身体を維持するための食事も、単に栄養を摂取するためだけのものではありません。
よく噛むことで、脳や神経へ刺激を与えることも大切な役割なのです。現在の歯科医療では、歯根膜の機能を補う治療法はありません(根管拡大装置)。
そのため、できるだけ歯を残し、歯根膜を残す治療が重要になってくるのです。