歯周病予防のブラッシング方法

歯周病を防ぐために欠かせないのが、歯周病の原因となる歯垢プラーク)を取り除くための「プラークコントロール」です。それは、決して難しいものではありません。プラークコントロールの基本は、毎日のブラッシングなのです。

歯磨きと一言で言っても、口の中のつくりは一人ひとり違うため、歯磨きの方法も異なります。できるだけ歯科医や歯科衛生士の指導のもとで、自分の口の中、歯並びにマッチした歯磨きの方法を身に付けるようにしましょう。ここでは、歯周病予防に役立つ、基本的なブラッシングの方法についてご紹介します。
≪歯ブラシの選び方≫
できるだけ先端のブラシ部分が小さいものを選びます。毛の硬さは「普通」から「やわらかめ」ものを選びましょう。既に歯周病になっている方や、歯茎の薄い女性の方は、やわらかい毛の歯ブラシを使ってください。(エアースケーラー)
≪歯の磨き方≫
歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境にあてて軽く小刻みに動かします。鏡を見ながら磨きましょう。どこから磨くかという順番を決めて、磨き残しのないよう、しっかり磨いていきましょう。基本は、「バス法(歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境にあて、軽く小刻みに動かす)」で、歯を「1本ずつ」磨くつもりで磨いていきます。決して力を入れすぎないように注意してください。
磨き難い前歯の裏側は、歯ブラシを「縦」にして、歯ブラシの先を使って磨きましょう。汚れが残りやすいのは、歯と歯の間と、歯と歯茎の境です。「歯間ブラシ」や「フロス」などの補助器具を使って汚れを取り除きましょう。(パウダーメインテナンス